幼虫(ジャコウアゲハ) [観察]
6/9 最高気温26.7℃ 最低気温21.0℃
明日は30℃を超える暑さになるようです
暑さ対策・水分補給を忘れないように過ごしましょう
ナミアゲハ・キアゲハの幼虫をアップしてきましたが
今回はジャコウアゲハの幼虫です。
季節の花を楽しみながらウマノスズクサの生えている所へ向かいます。
オオバギボウシ
キキョウソウは勢力を増したユウゲショウに飲み込まれそうな環境でした。
いよいよジャコウアゲハ(幼虫)の食草「ウマノズズクサ」(5/26)
いた いた・・・↓
この食草を食べ尽くしてしまうと共食いをする事もあるとか。
突いたりすると他の幼虫と同じように臭覚を出します(昨年の写真)
また訪れたら蛹や成虫を目にする事ができるかもしれないですね。
昨年は1個だけ蛹を見つけたのですが、その後いくら探しても
見つける事は出来ませんでした。
『昆虫エクスプローラによる
*幼虫も成虫も体内に食草由来のアルカロイド系毒物質をもち
鳥などに食べられるのを防いでいる』